ゆうべ、Paoloは風邪気味で夕食も食べずにベッドへ。
私は週に一度の大好きなNCISの新シリーズを見ようとテレビの前に陣取った。
一人ぼっちの夕食はテレビの前で。(笑)
約二人分を一人でたいらげた後、ふと目の前にあるたばこを吸ってみようという気になった。
私の両親は大の喫煙家で父は入院中にほぼ禁煙したけれど、
母は救急車で運ばれるときにも私に「たばこを持ってlきて!」と言ったほど。
その反動かどうか、私はタバコには一切興味がわかなかった。
ただ、着物の制作の仕事をしていた時にいろんな打ち合わせや待ち時間が多くて、喫茶店で何倍もコーヒーを飲むのも嫌だったし、かと言って手持ち無沙汰で一人ボーっとしているのも気がひけてなんとなく格好をつけるためにたばこを吸ってみた。
3ヶ月ほども続いたかな?
ただ吸うと言っても家に帰れば全くその存在を忘れているほどでちっとも好きにはなれなかった。
その後ローマにやってきてしばらくはたばこをバッグに入れて歩いていたようでPaoloは知り合った頃には私がたばこを吸っていたという。
きっとそのころもカッコだけだったと思う。タバコってたばこ入れやライターや、小物も可愛いので。
その後、格好をつけなくても良くなったのか、全くタバコとは縁なく過ごしてきた。
妊娠中や、息子が小さい頃はベランダに出て吸っていたPaoloもすぐにまた昔のように私のすぐ横で吸うようになり、煙草の煙からかばい続けてきた息子までもが喫煙するようになって、家族の団らんの時には私はマスクをしてテレビを見ていたものだ。
今もそれは変わらない。
なぜ、昨夜吸ってみる気になったのかどうか自分にもよくわからないけれど、ただやみくもな毛嫌いじゃなくまた逆に中毒になることへの恐怖心ではなく自分にはタバコに全く興味が無いことを確かめたかったのかもしれない。
まず1本すってみた。なるべくカッコよく。(笑)
咳き込むこともなかったし、何も感じなかった。
数分後にもう1本つけてみた。これも最後まですったけれど、何も感じない。
口の中に臭くてにがい残症が残っただけ。
なぜこんなものに中毒になる人が多いのだろうか???
ワルツ・タイム
花々わんニャンにワルツ・タイムを追加しました。
新規投稿2件
やっと春?
ここ数年、春の訪れが素直ではなくなってきています。(笑)
昨年も長雨と寒さが5月の後半近くまで残り、夏野菜の苗を買いに行ったのがいつもより1ヶ月ほど遅かったにもかかわらず、園芸センターの方でもまだまだたくさん揃えていて、つまり皆が植え付けを見合わせていたのでした。
私のセオリーでは復活祭が早くくる年には春も早く来てそうでない時には春が遅いというのがあります。
これは私個人の意見なのですが、復活祭はお月さまと関連しているのでもしかしたらそういうアカデミックな見解もあるかもしれないと密かに思っています。^^
とにかく、やっと晴天が数日続いていますし、今日は日差しも強いです。
昨日も一日中晴天でしたがローマ市内はものすごい風が吹き荒れていました。
そんなな日で、シニアのコンペに行ってきました。
で、55Golfに12点をアップしました。大敗の記録です。(笑)
コレットなど
花々わんニャンに コレットなど を追加しました。